BOB’s Cosplay Cafe

2台のGN125Hをカフェレーサー&ボバーにすべく日々カスタムに勤しむ人が運営するブログ。

GNと徳山ダム(のはずでしたが・・・)

今日はボバーの不具合が一通り改善したので、その確認がてらのソロツーに行ってきました。


目指すは【徳山ダム】。A地点が【薄墨公園】、B地点が目的地の【徳山ダム】、C地点がダムカレーを食べる予定の【道の駅 星のふる里ふじはし】。

↑行程はこんな感じ・・・


のはずでしたが、まさかあんな事になるとは・・・。


まずは1時間30分程かけて薄墨桜のある薄墨公園まで一気に進軍します。気温はツーリング的には問題は無いのですが、曇りで日が照っていないため、体温が徐々に奪われていきます。う〜、寒い寒い。


まもなく薄墨公園に着くというところで「ガキンッ」という嫌な音が鳴ると共に「カリカリカリカリ」と金属が擦れる音がします。


何事かと思い周りを見渡すと・・・


【シフトチェンジレバー】が無い!?いや、有るけど視界から見えないところに有る。


というわけで【シフトチェンジ】が出来ません。


現在のシフトは【5速】。取り敢えず信号は無さそうなのでシフトチェンジをしなくても、なんとか薄墨公園の駐車場までは辿り着けそうです。

↑命からがらで駐車場まで到着。整備できる所まで辿り着ける場所でのトラブルだったのが不幸中の幸いでした。


早速、破損箇所を調べてみます。最悪、【JAF】の出番か?と内心ドキドキで調べて見ると・・・

↑シフトとチェンジロッドを留めているボルトが有りません。


幸いにも多少の傷が付いていますが、チェンジロッドの破損や曲がりは有りません。バイク乗りの嗜みとして一通りの工具は常備しているので、あとはサイズの合うボルトとナットが有ればなんとかなりそうです。

↑バイクを舐めるように見渡し、唯一、適合しそうなボルトを発見。テールランプを留めているボルトがサイズ的に合いそうです。しかし、ここのボルトを外してしまうとテールランプ、ナンバープレートを右1本のボルトで支えないといけませんが、背に腹は変えられません。

↑移設。うん、バッチリ。あとはナンバープレートが垂れ下がらないように、もう片方のボルトを締め増しします。


記事には書きませんでしたが、思い返せば、前日にこの場所が少し錆びていたので、塗装した際にボルトを締め忘れたのが原因でしょうか?確かに締めた記憶はないし、それ以外は考えられないのでそういう事なんでしょう。


何はともあれ、出先でも何とかなるトラブルで良かったです。ただ、これ以上の進軍は無理そうなので、ここは大人しく帰る事にします。


帰りの道中、シフトチェンジするたびにビクビクしながら何とか帰宅。いや〜、今度から工具以外にも各種ボルトを用意しておこうかしら?


そんなことを思わせる有意義な日曜日でした。

GNとボバーカスタム(ハンドル交換編)

不具合箇所の最後、ハンドルを変えていきます


https://y134045.muragon.com/entry/29.html

↑ちなみに以前に交換した時の記事。


今回も同じ【ドラッグバーハンドル】にしました。


↑以前、買ったハンドルは80cmでした。それを左右10cmカットし60cmにしましたが、今回は初めから短めの71cmのものを購入。それでも少し長いかな?

↑バーエンドミラーは外してありますが、現状はこんな感じ。フォークを少し突き出しているので、先っちょがマスターシリンダーと接触するぐらいのギリギリ具合。幅は狭めでバランスは悪くないのですが・・・。

↑ハンドルを外します。

↑新旧比較。71cmでもやや長いような気がするのでもう少し短くしたいかな?

↑取り敢えず仮づけ。こう見るとやっぱり長い。

↑ハンドルの滑り止め?(ギザギザ部分)がハンドルポストと合っていない。

↑グリップがもう使えないので新しいものを用意。さんざん悩んで【ラテオラ号】のと同じ、グリップヒーター付きのものにしました。安心、安全の中華製。

↑中身。GNにポン付け出来ます。

↑消費電力は最大35W。他の灯火類はLEDに変えて有りますが、ヘッドライトだけはハロゲン35Wなので、GNの非力オルタネーターではやや心配です。昔、何かでGNの発電量は100W以下と見たことがあったような?カブでも110Wの発電が出来るのに・・・。


ちなみに昔の記事を見ると【ラテオラ号】に付いているグリップヒーターは最大24Wのようです。同じように見えてちょっとパワーアップしてますね。

↑何はともあれ仮付け。なるべく備品を中心に寄せるとこれぐらい余りが出ます。

↑というわけで切断。カットした部分は約2cmなので今回のハンドルの長さは67cm。前回よりも左右で3.5cmUP。

↑グリップヒーターの配線はまだ手つかずですが、スイッチボックスや備品、バーエンドミラーを付けて取り敢えず完成。う〜ん、幅広。


↑前から見ても気になるぐらい横に広くなっちゃった。


乗り心地は違和感はなく、むしろ回旋しやすくはなっているはず。バーエンドミラーをやめてクランプ型のラウンドミラーにしようかしら。でも、視認性が悪くなるんですよね。


・・・どうしましょう?

GNとけいおん(後編)


続き。


校舎に向かって左側には酬徳記念館(旧図書館)があります。


今は観光案内所になっており、グッズの販売等をしていますが・・・

↑今やけいおん博物館になっています。ここにあるフィギアや楽器類はファンからの寄贈品らしいです。

↑趣のある螺旋階段。急な作りなので気をつけて登ると・・・

↑等身大(?)パネルがお出迎え。

↑ギターやベース、ドラムもいっぱい有りました。お高いフェンダーも有りました。レスポールも有りましたが、流石にギブソンはなかったような?


ファンにはたまらない空間なのでしょうが、圧倒的なスケールに目が滑り気味になり、撮影もそこそこに1階へ。

↑ホログラムお姉さん。ちょっと怖い。

↑けいおん以外にも映画のロケ地に使われているみたい。こちらは【君の膵臓を食べたい】。

↑【僕は友達が少ない】、通称【はがない】。

↑乙武さん主演の【だいじょうぶ3組】。髪がボサボサのおっさんが映り込んでいますが気にしないでください。


名前は聞いたことがありますが、こちらも全部見たことがありません。

↑気になる冊子。【ゴーストハンティング】滋賀県にまつわる妖怪やお化けの話が載っていました。


一通り見て回りましたが、けいおんを知らなくても十分、楽しめる建物でした。帰りがけにけいおんやバイオレットエヴァーガーデンのコスプレをした人も見かけました。各々が色々な楽しみ方を持って集まれる良い施設なのではないでしょうか?

↑帰りは少し寄り道していつもの【自然薯 茶々】でTKG(とろろかけご飯)を食べて帰路に着きました。

↑本日の行程はこんな感じ。


久々のソロツーでしたが、ワインディングが多めの道だったので走行距離の割に異常に疲れました。あと、手のひらが痛い。年を取ると楽な姿勢のバイクが1番ですね。


そんなわけで【けいおん】の聖地巡礼でした。