BOB’s Cosplay Cafe

2台のGN125Hをカフェレーサー&ボバーにすべく日々カスタムに勤しむ人が運営するブログ。

GNとボバーカスタム(ウインカー交換編)


ウインカーが届きました。


↑alliexpressのセールで購入。スッキリさせたいのでスモールサイズのものをチョイス。昔はスモールサイズのウインカーって余り好きでは無かったのですが、今はスッキリしてカッコいいじゃんと完全に掌返ししています。


アルミで出来ていて質感も良さげ。適度な重さで高級感も有ります。まぁ、付けてしまったら重さなんて分からないんですけどね。値段も4つで2500円ぐらい。ウインカー周りをスッキリさせたい方にはオススメです。

↑配線の延長にやたら時間が掛かりましたがなんとか装着。何処に有るのか全く分かりませんね。

↑前から。スマホで撮るとステムカバーで隠れてしまっているように見えますが、ちゃんと視認できます。

↑フロント拡大。

↑リア拡大。配線カバーを赤にしたのですが、逆に目立って取り回しの無理矢理さがバレバレですね。

↑点滅させるとこんな感じ。昼間なので分かりづらいですが、普通のウインカーの明るさです。


以前のシーケンシャルウインカーも良かったのですが、直ぐに取れてしまいその度に接着するのが面倒で面倒で。新しいウインカーは強度もしっかりしていそうなので、これで決定ですね。


いや〜、それにしてもウインカー変な場所に移設してあると配線加工が非常に面倒ですね。

GNとボバーカスタム(シフトインジケーター交換編)

【シフトインジケーター】が届きました。インジケーターのケースは使い回ししたかったので、以前に買ったものと近いものを購入。800円ぐらい。

↑こちらは以前のもの。もう販売中止。

↑新しく購入したもの。画面のサイズは一緒でしたが、高さが低くなっています。あとカプラーのオス・メスが逆ですね。GNから生えているカプラーはメスなので、交換する必要がありますね。配線も微妙に短いので継ぎ足ししなければ。意外と面倒だぞ。以前のは端子の入れ替えだけでいけたのに・・・。

↑そしてAmazonに記載してあったインジケーターの説明ですが・・・オレンジと緑赤、無くね?


そこは近い色の物を選択。オレンジ→ピンク、緑赤→赤で接続してみます。


配線をハンダ付&延長して、端子を付け替え、試しに装着してシフトをカチャカチャ。


全然、違うやんけ〜。青しか合ってない。


これがあ〜で、あれがこ〜でと確かめながら悩むこと30分。

↑完成。電源入れないと何のメーターか分かりませんね。

↑早速、GNに取り付けます。

↑ニュートラル。【N】表示がないので【0】で妥協。安物なのでしゃ〜なし。一応、インジケーターランプ(右側のバナナ状のもの)も有るのでこちらでもニュートラルかどうか分かります。ちなみに上から赤→ハイビーム、黄色→ウインカー、緑→ニュートラルです。

↑1速。あとは一緒なので省略。


まずは不具合の1つを解消。次の改修箇所は近々パーツが届くウインカーかな?

GNとボバーカスタム(不具合チェック編)

ボバー 生きとったんかワレ。



おそらく1年程放置していたはず。充電は月一ぐらいでチャージャーを使ってやってました。


久しぶりにエンジンかけてみましたが、時間は掛かりましたがエンジン始動しました。


とは言え、未完成のまま放ったらかしにしていたので、軽くボバーの改修&不具合チェックをしていきます。


ボバーにカスタムしてた時は時間の関係や面倒で妥協したところもあり、結構やっつけ仕事の所があったので、色々手直ししていきたいです。


取り敢えず、まずは不具合チェックから。


↑時計。電池が切れて止まってるだけ。

↑【SR626SW】というバイクっぽい名前(?)のボタン電池。

↑サクッと交換、時間合わせして動作OK。写真じゃ分からない。

↑お手製シフトインジケーターがご臨終っぽい。1年前に乗っていた時は2速だけが点灯しませんでしたが、今は全部が死んでます。カプラー部分の端子を弄ってみましたが、駄目でした。要交換。

↑ハンドルを何も考えずにどんぶり勘定で切断したので、スロットルを短縮したにも関わらず、バーエンドミラーと接してしまい、スロットルが戻る時に若干の抵抗が発生してしまいます。こちらもハンドルとグリップ等の交換が必要。

↑ウインカー。激安シーケンシャルウインカーの割にシンプルでカッコよかったのですが、カバーの掛け外しで根本から折れてしまいました。あとサビサビ。接着剤でくっ付けていますが、すぐに取れてしまいます。元々、根本部の耐久性は低いようです。こちらも他のウインカーに交換しましょう。

↑お手製フォワードステップ。シフトチェンジ時に若干のブレを感じます。赤矢印の部分をエンジンマウントに溶接しようかと思いましたが、ボルトを締め増ししたら治ったので様子見。

↑最後はオイル交換。フィルターも交換。Oリングは替えを用意していなかったので再利用。まぁ、漏れなければヨシ。

↑フィルターも交換したのでオイル量は950ml。測って入れたけど、いつもよりやや多め。結構揺すったり時間をかけたりしたけど、古いオイルが抜け切れていなかったかな?ギリ規定量以内なのでヨシ。


ざっと見た感じ、大きな不具合はこれぐらいかな。早速パーツを注文したので、パーツが届き次第、順次交換していきます。


あ、あとめっちゃ埃を被ってて汚い。要洗車。