BOB’s Cosplay Cafe

2台のGN125Hをカフェレーサー&ボバーにすべく日々カスタムに勤しむ人が運営するブログ。

GNとカフェレーサーカスタム(自賠責ステッカープレート取付編)


以前、自賠責保険の期限を記載した【なんちゃってTAX DISC(納税証明書)】を作成しましたが、こんなものを作っている場合ではなく、本物の【保険表彰】を張り替えていなかった事に気付きました。


張り替えようと思ったのですが、ステッカーが劣化していて上手く剥がれず、また時間がある時にやろうと思いつつも、すっかり交換した気になっていました。以前の記事の写真を見直していたら気がつきました。最近、ボケてきた感が否めません。


というわけで張り替えていきます。

↑これが今の状態。下に古いステッカーが有りますね。こいつが綺麗に剥がれませんでした。取り敢えずその時は上のステッカーの期限がまだ大丈夫だったので、再度貼り直してそのままにしていたのですが、交換したつもりで、すっかり忘れてしまいました。

↑そのまま貼るとステッカーがボルトの下に隠れたり、凸部にかかって剥がれやすくなったりするので【自賠責ステッカープレート】を購入。

↑貼ります。

↑取り付けます。


あ、これ凄い違和感、後付け感が有るわ。買ってしまったし、言うてそこまで目立つ箇所じゃ無いのでこのまま使いますけど。

GNと徳山ダム(リベンジ編)

今日はソロツー。


以前、ボバーで【徳山ダム】を目指した際に、途中でシフトロッドのボルトが飛んでしまい、道半ばでリタイアしたのでリベンジいたします。


https://y134045.muragon.com/entry/201.html


どうしても徳山ダムに行きたい理由があるわけでもなく、本当は琵琶湖周辺、メタセコイヤ並木に行く予定を立てていたのですが、どうやら来週、モトクルのミーティングがその辺りであるらしいので、折角ならそちらで参加しようかと思い、本日はリベンジを果たすべく徳山ダムに向かう事にしました。


では、出発。


↑途中にある【藤橋城】で一枚。城跡というわけでなく、完全に観光地用に建てられたお城。中はプラネタリウム。ちっこいのでバイクと一緒に撮っても非常に収まりの良い写真が撮れる映えスポット。

↑城の向かいには藁葺き屋根のお家があり、こちらも雰囲気にあるお写真が撮れます。

↑少し進むと目的の徳山ダムに到着。

↑放流先。

↑ダムと一緒に撮りたいのですが、駐車場とダムとの距離があるため収めきれません。

↑お目当ての徳山ダム。揖斐川側の写真も撮ったのですが、指の先が入っており、敢え無く削除。


自宅付近の気温は高めだったのですが、ダム付近はメッチャ寒く、写真もそこそこに次の目的地に向かいます。

↑【徳山会館】で昼食を食べます。

↑やはりダムに来たなら、【ダムカレー】を注文。

↑放流警報。放流警報。

↑放流中。

↑放流中。

↑放流中。

↑完成。


ダムカレーって各地で色々なバリエーションが有って謎の魅力が有りますよね。味はレトルト感が否めませんが・・・。

↑徳山会館からの一枚。


↑帰りは道の駅【もとす】で小休憩を挟み無事、帰宅。


今日はツーリング中、いっぱい野生の猿を見かけました。写真を撮りたかったけど、襲ってきて噛まれたら怖いし断念。


冬になったら休眠しますので、今のうちにバイクライフを堪能するぜ。

GNとカフェレーサーカスタム(ライセンスホルダー装着編)

毎回、「もう弄るところ無いっしょ」と締めていますが、少しすると次々と気になる箇所が出てきます。


↑今回、気になったのはこちらの穴ポコ。こういう穴が空いていると完成感が薄れてしまい、気になりだすと止まりません。そもそも元は何の穴ポコだったか忘れてしまいました。シートを留めるネジ穴でしたっけ?

↑ちなみに左側の穴はサイドバッグサポートの取り付け穴として責務を全うしております。錆が・・・。

初めは適当に目隠し用のネジでもぶっ込んでおこうかと思いましたが、そういえばカフェレーサーの必須アイテムの1つをまだ付けていない事に気が付きました。

↑それがこちらの【ライセンスホルダー】です。元は【TAX DISC】という海外の納税証明書を入れる為のものでしたが、今では各々が好きなステッカーを入れてオシャレを楽しむアイテムになっています。

↑元々はこういう【TAX DISC】を入れて使用します。


では、私も適当にステッカーを作ってオシャレを楽しもうかと思います。

↑お絵描きソフトが無いのでExcelで適当に作ります。GN倶楽部の【GN君(?)】って版権、有りますかね?


・・・と、自分なりにW400とGN(カフェレーサー)をイメージして作ってみましたが、本物のTAX DISCを偽造した方がカッコいいかな?と思い、作り直し。

↑で、これがその【偽】納税証明書(右側2つ)です。Excelはレイヤーが無いから意外と時間がかかりました。またフォントもバラバラで本物に近い字体を探すのも大変でした。


で、本来は【納税証明書】なのですが、日本の場合、毎年5月に1回必ず納税しなければいけないので、いまいち証明書の役割の意味が薄れてしまうため、日付を納税日ではなく【自賠責保険】の有効期限にしました。

↑ライセンスホルダーに入れるとこんな感じ。


ではバイクに付けていきます。

自賠責保険5年の有効期間は2027年8月迄。13980円ナリ。

↑ちょっと引き。

↑斜め後ろ。

↑全体。


付けた直後は「デカくね?」と思いましたが、実際のTAX DISCのサイズを元に作られているのでこんなものなのでしょう。なんかリア周りの情報量が多くなっちゃった。