BOB’s Cosplay Cafe

2台のGN125Hをカフェレーサー&ボバーにすべく日々カスタムに勤しむ人が運営するブログ。

GNとボバーカスタム(フォグランプ仮付け編)

以前、ボバーでツーリングした時に長めのトンネルを走ったのですが、まぁ、これが暗い暗い。


ヘッドライトは交換してあり、H4バルブになっているのですが、ワット数が低いのか兎に角、暗い。「LEDバルブに交換すればいいじゃない」と思われるかもしれませんが、このベーツライト、ベゼル部分を外したり付けたりする際に結構、キズキズになっちゃうみたいであまり触りたくないのですよ。


というわけでカフェ同様、【フォグランプ】を付けることにしました。フォグランプというか補助ライトですね。


今回取り付け作業の工程を載せていますが、オリジナル過ぎて、何の参考にもなりませんね。まぁ、自分自身の備忘録ということで・・・。

↑用意したのはよく見かけるLEDライトですね。なんか配線の付け根部分がヘニャヘニャなんですが、配線切れてないですよね?

↑ステーを作ります。ホムセンで適当な金具を買ってきます。適当に買ってきましたが、これがジャストサイズ。矢印の穴を拡張すると丁度良い取り付け位置となりました。

↑拡張。穴のサイズが横幅ギリギリです。

↑ライトと組み合わせます。

↑取り付け位置はヘッドライトのボルト。

↑仮付け。ライトが前面に出過ぎです。ノット、エレガント。

↑正面から。うん、凸ってます。

↑金具の位置を変えます。あれこれ調整してこんな感じに。取り付けていきます。

↑改善前。

↑改善後。1cm程の後退となりました。これ以上はステムカバーと干渉して下げられません。

↑真横から。少し出っ張ってますがこれ以上はどうしようもないのでこれで決定。

↑真正面から。目立ちますが、凄く違和感があるという程ではないですかね?許容範囲内かな?

↑別角度。


初めはヘッドライトの配線から分岐させる予定でしたが、折角なのでスイッチでオン・オフが出来るようにします。


まだスイッチが手元にないので来週、また続きをしていきます。

GNとボバーカスタム(小ネタ編)

本日は小ネタを2つ。


まずは前回、塗装するにあたってデザインした【王冠】をデコっていきたいと思います。


【王冠】には【宝石】です。


↑100円均一でデコシール購入。う〜ん、アクリル製なので安っぽい。

↑というわけでちゃんとしたガラス製のラインストーンを用意。お色は【アメジスト】と【ライトアメジスト】の2種類。送料込みで1つ120円。・・・安すぎません?

↑早速、両面テープで付けていきます。

↑左サイドの王冠にも同様に。

↑フロントフェンダーにも。

↑取れないように厚みのある強力両面テープで付けたので若干の浮きが気になります。接着剤で付けると剥がすのに大変そうなので何か良い取り付け方法はないでしょうか?

↑別角度。あまり目立たたず、さりげないアクセントになれば良いかな?


次は【ニーグリップパッド】を付けていきます。


ライディングポジション的にあまりニーグリップを意識することは有りませんが、折角、塗装したこともあり、擦り傷が付くのは憚られるのでパッドを付けたいと思います。


とは言ってもGNは【SUZUKI】のエンブレムが邪魔で付けられるニーグリップパッドが限られます。

↑折角なのであまり目立たない物はないかと以前より探していたところ、ダイソーで【クッションゴム】を購入。

↑早速、ざっとマスキングテープで位置決めをしてペタペタ貼っていきました。

↑う〜ん、微妙ですが目立たず機能的にというとこれぐらいが限界でしょうか?

↑逆側も同様に。実際に跨ってみても滑り止めというよりは擦り傷防止のようですね。


来週もパーツが届いたらボバーを弄ります。

GNと鳥越峠ツーリング編

今日は天気も気温も完璧なので、何処に出かけようか悩みつつも、6年前に行った鳥越峠まで再びレッツ ツーリング。今回はソロツー。


行程は【滋賀〜鳥越峠〜道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち〜岐阜】な感じ。


↑鳥越林道近くの【白竜神社】を参拝。霊験あらたか。

↑鳥居と御本堂。

↑バイクを一緒に納め、お守りがわりに。

↑長浜方面から鳥越林道に入ります。雄大な山々をバックに1枚。

↑暫く、くねくねと道を進み目的地の【鳥越峠】に到着。

↑石碑。

↑滋賀側。

↑岐阜側。

↑鳥越峠を後にし、道の駅【夜叉ヶ池の里 さかうち】に到着。ちなみに前回とほとんど同じ道筋。

↑旅の思い出に鹿の角。1本300円也。

↑お昼ごはんは・・・

↑ジビエ定食。

↑鹿肉のアップ。口に入れた瞬間、若干の臭みはありますが味は美味でした。

↑そしてその時は突然やってきた。