BOB’s Cosplay Cafe

2台のGN125Hをカフェレーサー&ボバーにすべく日々カスタムに勤しむ人が運営するブログ。

GNとボバーカスタム(バーエンドミラー交換編)

記事に書いていませんでしたが、2ヶ月ほど前に通勤中、自転車を交わす際にすっ転んで、ミラー、フットグリップ、ナンバーステーにガリ傷が付いてしまいました。


↑その時に破損したミラーを交換しましたが、新しく付けたミラーが・・・

↑①ミラーとグローブのクリアランスがギリギリ過ぎる(機能)。角度を少し変えればマシになりますが、水平にするとこれぐらいのクリアランス。冬用のグローブだと当たりそう。

↑②サイズは大きくなったもののミラーの1/3に自分の腕が写り込んでしまう(性能)。ライディングポジションによっては1/2ぐらい隠れてしまいます。

↑③125ccのバイクに対してサイズが大きい(外見)。大きい方が見えやすいかな?と思ったが、結局、半分ぐらい腕で隠れてしまうので意味がない。

↑という3点が気になり、結局、以前使っていた丸タイプのミラーに変えることに。最近、よく見る【KEMIMOTO】のバーエンドミラー。

↑ビフォー。

↑アフター。

↑う〜ん、やはりこれぐらいのサイズがちょうど良いですね。またミラーが余ってしまった。まぁ、いつか使うでしょ。

GNとボバーカスタム(風防(ウインドスクリーン)作成編)

3台のバイクを弄っているとそこそこの量の廃パーツが出てきます。一応、取ってはありますが、まず99%使うことは無いと思います。


先日、掃除がてら廃パーツを仕分けしていたところ、何かがふと頭に降りてきました。


↑①ミラーシールドに交換して余った【バブルシールド】。

②スマホホルダーや時計やらを付けようと思いつつもハンドル周りがごちゃごちゃしそうなので結局、使わなかった【クランプバー】。内径22mmと32mm。お、GNの為に拵えたかの様なサイズ。

③以前、ボバーに付けていたものの、短くカットし過ぎてやや難ありだったため、交換した【ドラッグバーハンドル】。


これら3つを使って風防(ウインドスクリーン)をDIYしてみます。


↑まずはハンドルを適当な長さにカット。

↑ホームセンターでT字金具を購入。

↑切ったハンドルとT字金具を溶接。久しぶりとはいえ、相変わらず下手っぴ。

↑バブルシールドのフリップアップ部の金具をドリドリして分解。

↑この3つを組み合わせるとこんな感じ。

↑フロントフォークの突き出し部(32パイ)にクランプを付けて・・・。

↑取り敢えず仮装着。

↑運転席からはこんな感じ。意外と綺麗に纏っています。


後は見た目を綺麗にしていきます。

↑バーエンドウエイトが余っていたので・・・。

↑塗装後に差し込みます。

↑で、完成〜!!

↑実は高さも変えられます。

↑運転席側から見た最低位置。

↑最高位置

↑全体。

↑みょ〜ん。

↑正面。


思いつきで作ってみましたが、思ったより上手くパーツが組み合わさって綺麗に付けられたのではないでしょうか?


ただ隙間が大きいし、風防のサイズも小さいので効果のほどはあまり期待できません。今回はネタカスタムですね。

GNとボバーカスタム(ドラレコ取付編)


↑フロントにしかドラレコが付いていない親の車のリア用に買った激安ドラレコでしたが、「やっぱり要らない」との事なのでボバーに付ける事に。

↑まずは自動車用で防水性能は無いので簡単な傘を作成して被せました。

↑このドラレコは両面テープで取り付けるのですが、こうも毎日毎日、暑いと両面テープでは剥がれ落ちてしまう可能性もあるのでボルトやネジで留めたいですね。ただのボルトでは面白く無いので捨てようとしたタイヤチューブのエアボルトを利用しましょう。

↑適当な長さでちょん切ります。

↑ドラレコのマウント部に穴を開けます。

↑アルミで作ったステーと組み合わせるとこんな感じです。

↑ステーを俺色(艶消しブラック)に染めます。右はドラレコを付けるにあたって、インジケーターランプが見えなくなってしまうので、延長用のステーです。

↑で、それを取り付けます・・・。

↑そう、この王冠のエアキャップを使うためにエアボルトを切り出したのです。

↑う〜ん、ヘッドライト周りがごちゃごちゃしてますね。出来るだけ目立たない場所に付けたかったのですが、いい取り付け場所が見つかりませんでした。

↑録画はこんな感じ。


最近、事故りそうになったので無いよりはマシかな?程度で付けましたが、WI-FiでiPhoneに映像を飛ばせるので意外と便利。


そして台風怖い。私の住んでる地域、土地が低いんですよ。