BOB’s Cosplay Cafe

2台のGN125Hをカフェレーサー&ボバーにすべく日々カスタムに勤しむ人が運営するブログ。

GNとボバーカスタム⑩(一通り完成編)

今回で大まかな形となったのでボバーカスタムは一旦、終了です。


4/30はGN倶楽部の全国ミーティングでしたが、我が家のペットが病気(インスリノーマ :低血糖になりやすい病気)になり残念ながら不参加となりました。


代わりに【ブラックス号】を一区切りつくまで弄ってました。


と言ってもメーター類を取っ払って、ヘッドライトをベーツライトにして、配線を付け替えただけなんですが・・・。


というわけで手抜き編の始まり。


一応、写真も撮りましたが、配線は写真付きで解説してもやってる本人にしか分からないので割愛。やる前は配線素人で凄い不安でしたが、ギボシ接続部を延々作ってすげ替えるだけなので、それ程難しくはなかったです。ヘッドライトに収まっていた配線類をタンク下に収める作業の方が大変でした。


配線で悩んだのはウインカーのパイロットランプをLEDの物に変えるとウインカーを点けた際に片方のみパイロットランプが点灯するか、ウインカー4つ全てが点滅するかのどちらかになってしまう事でした。


配線図とにらめっこしながら試行錯誤しましたが、結局、上記の2つの症状の繰り返しで二進も三進もいかなくなりギブアップ。ネットで調べることに。


解決策はGN倶楽部の【テツさん】が解説してくれていました。


↑写真を拝借。ライトグリーンが右ウインカー、ブラックが左ウインカーの配線です。▲の部分に整流ダイオード(1A)を挟み込むます。それを一つにまとめ、ウインカーのパイロットランプのプラス側に接続。パイロットランプのマイナス側はアースであるブラック/ホワイトにバイパスします。これで左右独立してウインカーが点きますし、パイロットランプも正常に作動します。


ベーツライトはステムカバーをそのまま利用して、穴あけてステーを当てがい装着。


↑完成。右側。キーシリンダーの位置が定番の位置に。作成時の写真忘れました。要らない部分を切ってボルトで留めただけです。

↑左側。なんかベーツライトが思ってイメージと違う。しばらく乗ってみて、気に入らなければ交換かな?

↑正面。タイヤが細い。

↑オケツ。マフラーがせり出しすぎなのが気になりますが、これが限界。

↑イケメン角度。ボバー・・・なのか?

↑ハンドル周り。右がパイロットランプ各3種。左がポジションインジケーターランプ。パッと見、何か分からないようにスモークが貼ってありますが、昼間でも視認性は◯でした。


これにて第1章は終了。第2章はホイールとタイヤ交換して、スイングアームを伸ばしたいな〜。後は色塗りの予定。今回は取り敢えず形にしたかったので、そこそこ急ぎでカスタマイズしましたが、今後はゆっくり弄り倒していきたいと思ってます。その都度、更新していきます。【ラテオラ号】も同様に少しづつ弄っていく予定です。


さて、やっと乗れるぞ。

×

非ログインユーザーとして返信する